「化粧水はつけても意味がない」という話、聞いたことありませんか?
実際いくつかの研究でも化粧水は効果がないという結果がでているみたいです。
でもお肌が乾燥しているのに化粧水をつけなくて本当にいいのか不安になりますよね。
そこで今回は、化粧水は本当にいらないのかということと、
乾燥肌&敏感肌で長年肌トラブルに悩んできたわたしが実践して効果があった
スキンケア方法をご紹介します!
(ちなみに皮膚科の先生教えてもらった方法です)
化粧水も乳液も必要ない!保湿クリームだけで十分!
まず結論を言ってしまうと、これがすべてです。
「え?それだけで本当に大丈夫なの?」と心配になってしまいますよね。
でもこれ本当だったんです。
わたしは乾燥肌&敏感肌のため肌トラブルが多くよく病院に行っていましたが
皮膚科の先生に教えてもらったのが、
「市販のなんの成分が入っているかわからない化粧水を塗るくらいなら
何もつけない方がマシですよ。どうしても何か塗りたいなら保湿クリームだけで十分。」
ということ。
最初は半信半疑でしたが、この方法で肌荒れも改善され、調子がよくなりました。
世の中に出回っている情報のほとんどは医学的な根拠がない
「化粧水は肌に浸透させるためにたっぷりつけた方がいい」
「肌につけるものだから、いい成分を使用しているものがいい」
「正しいスキンケアの順番は、導入液→化粧水→シートパック→ ・・・・・」
このように世の中にはスキンケアに関する様々な情報があります。
私も「きれいな肌でいるためには、少しくらいお金をかけないとだめだよな。」
そう思ってこれまでに色々と試してきました。
でも結局はだめでした。
そして皮膚科に行ってお医者さんに言われたのが、成分がわからない化粧水はつけないほうがいいということ。
気になって調べてみると本当にその通りだったのです!
【化粧水は効果なし】根拠①
メンタリストで有名なDaiGoさんも、「高級品ほぼ意味ナシ!本当に効くスキンケアとは」という記事やYouTubeを出しています。
要約すると、
・保湿クリームさえ塗れば、化粧水は効果に影響がないことが研究で証明されている
・高級化粧品は広告費やパッケージにお金がかかっており、値段と効果は比例しない
DaiGoさんはたくさんの学術論文を読まれていて、根拠に基づいて解説してくれるので
わかりやすくておすすめです。
そして今まで常識だと思っていたことが、科学的に間違いだとわかり衝撃的でした、、、。
ブログ → https://daigoblog.jp/truth-skincare/
YouTube → https://youtu.be/WnLtgIALGdg
【化粧水は効果なし】根拠②
国立病院機構東京医療センター形成外科医長で”皮膚の再生”の専門家である落合博子さんが
執筆された「美容常識の9割りはウソ」でも、シンプルなスキンケア方法を提唱しています。
要約すると、
・化粧水はマストアイテムではない
・スキンケア製品は複数使うと効果が弱まる
シンプルスキンケアのメリット
普段のスキンケアを保湿クリームのみに変えてから1年近く立ちますが、たくさんのメリットを感じています。
①肌がきれいになった
これが最大のメリットです。
正直最初は、化粧水や乳液も使わずいきなり保湿クリームを塗ることに少し抵抗がありました。
でも、全く問題ありませんでした!
むしろ「最近肌きれいになったけど、何使ってるの?」と聞かれることが増えました(笑)
②お金がかからない
これも予想外に大きなメリットです。
今までは、色々なアイテムを使って丁寧なケアを続ければ肌がきれいになると信じ込んで
たくさんのスキンケア用品を買っていましたが、
今は保湿クリームのみ。
明らかに化粧品にかかる出費が減りました。
③簡単なので続けやすい
朝: 洗顔 → 保湿クリーム
夜: クレンジング → 洗顔 → 保湿クリーム
5分もかかりません。誰でも長続きします。
ちなみにDaiGoさんも落合先生も、保湿に加えて、紫外線予防は大切だと言っているので
日焼け止めは忘れないようにしましょう。
結論:スキンケアは保湿クリームだけで十分!
ぜひお試しください。