お金かけずに楽しめるデートってないかな
まったり癒し系デート
スパ、岩盤浴
最近は2人でゆっくりリラックスできるスパ施設も人気があります。
こういった施設には、温泉や岩盤浴だけでなく、休憩スペース(漫画、雑誌、テレビ、昼寝、マッサージチェア)やレストランがあり、ほぼ1日楽しむことができます。
入館料は1,000〜2,000円。
この値段で1日楽しめ、美容にも健康にもいいなんて最高ですよね!
せっかくカップルで行くなら、男女共用の岩盤浴などがある施設を選びましょう。

信じられないくらいの汗をかきます(笑)

美術館
普段美術にまったく興味がないというカップルでも楽しむ方法があるんです。
それは「芸術家になりきる」こと。
まずは服装です。
メガネをかけたり、帽子をかぶったりしていつもよりお洒落をしましょう。
そして絵をみながら、それらしい感想を言います。


こんな感じで自分たちが芸術家になりきることで、美術館デートが数倍楽しくなります!
(ちなみにたぬエッグ何もわかっていません。笑)
県立や市営の美術館だと500円以下。
普段美術館に行かないカップルは騙されたと思って、試しに行ってみてください。
ネットカフェ
抵抗がある人もいるかもしれませんが、ネットカフェもおすすめ。
最近のネットカフェは清潔感があって女性でも入りやすい場所が多いです。
ペアルームやカップルシートが用意されていて、ネットサーフィンやゲームをしたり、マンガや雑誌を読めるだけではなく、ダーツやビリヤード、卓球、カラオケなどができるところもあり、様々な楽しみ方ができます。
フリータイムの格安プランを使えば、6時間〜9時間で1,500円〜2000円とかなりお手頃。
しかも、ドリングバーがあり飲み物代はかかりませんし、場所によってはソフトクリームなどが無料で提供されていたり、飲食物持込みOKだったり、と至れり尽くせり。


公園(ご飯、読書、キャッチボール)
天気のいい暖かい日はまったりと公園で過ごすのもおすすめ。
芝生や花がキレイな大きめの公園がいいと思います。
公園ではこんな過ごし方ができます↓↓
・芝生で日向ぼっこ
・寝そべって読書
・お昼は、手作りのお弁当 or 近くのパン屋さんなどでテイクアウト
・キャッチボール、ブーメラン
・どっちが良い写真を撮れるか撮影大会
・将来について語る(家族連れや子供が多いので自然と)
ちなみに、ピクニックは20℃前後の気候がベスト。
穏やかな気候の日はぜひ公園に行ってみてください。
散歩、サイクリング
たまには、電車や車を使わずに、近所を散歩したり、サイクリングをしてみるのはどうですか?
ポイントは普段通らない道を通ってみること。
新しいお店を見つけて入ってみたり、食べものやドリンクをテイクアウトしたり、きれいな景色を見つけたり、、、。
意外と楽しいですし、幸せを感じることができます。
また、地元に詳しくなることで、自分の住んでいる街に愛着が湧いたりもします。


体を動かすアクティブ系デート
ジム
ジムというと月額会員を思い浮かべるかもしれませんが、ビジター利用や公営のジムを使えば都度利用ができます。
会員にならずビジター利用をしても基本的に使えるマシンは変わりません。
一緒にランニングマシンで汗を流したり、筋トレマシンの使い方を彼女に教えたり、彼氏が一生懸命鍛えている姿をみたり、、、。
充実した時間を送ることができます。


ボルダリング
運動が苦手な人にもおすすめなのがボルダリング。
簡単に説明すると、
- 壁にある人口石(ホールド)を使って、4〜5メートルの壁を素手で登る屋内スポーツ
- レベルごとに課題(使うホールドを指定)が設定されている
- 体と頭を使う全身運動
初心者でも手軽にはじめられると人気のボルダリングですが、実際やってみると意外とハード。
全身を使うのでインナーマッスルが鍛えられたり、柔軟に体を動かす必要があるので柔軟性やバランス感覚が鍛えられます。
さらに、どんなルートで体をどう使うかなど頭を使いながら登らなければなりません。


ボルダリングのあとは、あれが難しかったとか、手が痛いだとか、ボルダリングの話題で持ちきり!
付き合いが長くてマンネリ化しているカップルには特におすすめです!
体育館(卓球、バドミントン)
少し前にたぬエッグがハマっていたのが、公営の体育館を借りての卓球デート。
3時間やっても2人で600円程度と節約デートにぴったりです。
卓球やバドミントンなら初心者でも楽しめますし、自分たちのペースでできます。
公営の体育館なので、自分たちで卓球台を用意したり、終わった後にはモップがけしなければいけませんが、学生時代の部活みたいでそこもまた楽しいポイント。


まとめ;節約デートでも十分楽しめる
いかがでしたか。
お金をかけないデートでも十分楽しめることがおわかりいただけたと思います。
大切なのは、お金がないと嘆くことではなく、どうやって楽しむか工夫すること。
意識ひとつで変わります。
たぬエッグみたいに前向きに節約デートを楽しみましょう。